報酬金額100〜150万円の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 766

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

報酬金額100〜150万円の案件一覧

2025.06.19

総合商社向け、S4 HANA運用保守支援

契約期間:

勤務地:その他地方

稼働率:100%

スキル:・SAP(AA or AP/AR)導入におけるトレーニング計画の経験

報酬金額:~120万円

業務内容:■概要
総合商社が現行基幹システム(SAP ECC6.0)を2028年4月を目途にS/4 HANAへの移行計画を立てており
運用に向けてトレーニング計画や準備をユーザーの立場で支援する。

■必須スキル
・SAP(AA or AP/AR)導入におけるトレーニング計画の経験

■尚可スキル
・商社の業務システムの設計、導入、構築経験
・SAP GTM(Global Trade Management)の経験

■条件
・勤務地:基本リモート+都内出社が発生可能性有(頻度は相談可)

・開始日:7月

・稼働率:100%

2025.06.16

金融業界におけるランサムウェア攻撃発生時の業務継続のためのシステム環境・業務プロセスの検討・整備(サイバーレジリエンス)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・IT PMのご経験
・サイバーセキュリティの知見
・コアコンサルスキル

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:・検討・検討資料作成(代替環境の整備フロー検討、訓練計画検討等) ・進捗報告資料の策定
・会議調整・議事録作成
・業務フロー策定

■働き方:原則リモート

■稼働想定時期:2025年7月~応相談

■面談回数:基本1回



2025.06.13

生命保険会社のコールセンター向けDX推進におけるPoC支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:・PoC計画〜実行・評価プロセスの推進経験
・コンサルティングファームもしくはアンダーでの経験
・コールセンタープロジェクト支援なにかしら

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:生命保険会社

□背景と目的:生命保険会社のコールセンター向けにDX推進を実施している。

□プロジェクト概要:対象技術はAmazon Connect及びSalesforce Service Cloud Voice。本PoCでは、業務に適応可能な構想を描き、その実現に向けて下記のような役割を担える人材を求めております。

□作業内容: ・業務・技術的検討・設計支援 ・PoCスキーム設計、実行・評価計画の策定 ・技術実装・検証のリード

□期待される役割と動き:PL業務(タスク構造化、論点整理、顧客とのコミュニケーションなど)が求められるポジション。尚、上記PL業務としては50%程度の稼働を想定しておりますが、Amazon ConnectやSalesforce Service Cloud Voiceについての知見があれば、提案等において積極的な関与をお願いしたいです。

■稼働率:50-100%

■作業場所:基本リモート※MTGなどのポイントで現地(場所:豊洲)

■契約期間:2025年7月1日~応相談

■面談回数:1回


2025.06.11

外資系製薬会社向け モバイル関連業務の業務改善&業務運用支援

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・プロアクティブな行動特性(指示が無くても自身で自走できる方)
・社内外のステークホルダとのコミュニケーションスキル
・部署間の調整力、交渉力
・プロジェクトマネジメントスキル
・業務改善の経験
・ドキュメンテーションスキル(エクセルでの管理資料の作成、パワーポイントでの資料作成など)
・英語(読み書き、スピーキング)※できればスピーキングもできると望ましいですが、最低限テキストベースでのやり取りができれば可

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:グローバル製薬会社

□背景と目的:日本国内のモバイル関連機器の運用業務を社内IT部門で実施しているが、この業務の外部委託を検討している。現状の業務運用を実施するとともに、業務改善を合わせて実施してくことで、業務生産性の向上なども実現していく。
※モバイル関連機器:iPhone, iPad, モバイルルータ, キーボード等のアクセサリ

■業務内容
A.デバイス/回線管理:
・緊急時のトラブル対応、主にマネジメントメンバの対応でMobile Providerとつなぎ、対応を推進(年1-2回程度)
・Mobile Provider側のトラブル発生時の社内通知の判断、対応推進(年1回程度、2024はMobile Providerでの個人情報流出事案について対応を実施)
・デバイス数が不足する場合の追加購入相談
・MDMの管理についてGlobal Tech Mobilityとアラインした指示だし (英語Communication必要)
B.アクセサリ管理:
・ 業務上必須で必要になるアクセサリを決めて、購入先を探して発注する。メーカ廃盤などがあれば再度探す (年2-3回)
・デバイス在庫と故障による交換に合わせて、納期を考慮して在庫の追加発注。在庫管理はMobile Providerがしてくれる。(年10-20回)
・保証期間内で故障したアクセサリについて、メーカに保証の調整~返金/交換の手続き。現在はLogicoolのキーボードが該当。(年3-4回)
C.ガバナンス管理:
・ HR/派遣デスクからもらう退社情報の受け渡し(月1回 x 2件、HRのルールにより社員が管理してMobile Providerに渡す。この情報をもとに在庫予測と返却追跡をしている。)
・ 未返却の追跡、故障/紛失対応、追加要望の判断(例として、別な機種が欲しい/返却督促に返事がない、など。年5-6回。)
D.契約とコストの管理:
・年次の発注処理(デバイス分はBEにPO発行を実施してもらう。モバイルサポートチーム分はTechでPOを発行する。)
・請求書関連のトラブル/要望対応(Finance Supportが行う請求書から各BUへの費用分配にあたり、困りごとがあれば相談に一緒に入って整理する(年1-2回)。請求書に載っているPO番号が古い、などの問い合わせ対応(年1-2回)。)
・ 契約の見直し(契約期間満了に向けて、ベンダー選定と契約更新を行う。デバイスのライフサイクルに合わせた内容見直しと、コストの見直し)
E.モバイルサポートチームの生産性向上/ロジ:
・メール対応からServiceNowへの切り替え、FAQの整備など、対応内容の可視化や見直し (随時)
・ CWの管理(システム登録、PCとPhoto ID貸与、eLearningなど)
・在庫を置くキャビネットの確保(月一回WREFに申請して延長手配)
・モバイルサポートに聞くべきではない内容について相談をうけて判断(たとえばiPad/iPhone上でおきたMS Officeなどのアプリケーションの問題。対象外なのでServiceDeskを案内するよう指示するだけ。(月1回程度))

■稼働率:100%

■働き方:クライアントオフィス(港区)&テレワーク ※必要に応じて出社(そこまで出社することはないと想定しています。

■稼働想定時期:即日(7/1でも可)~2025年12月末※以降も継続する想定(長期参画いただける方でお願いいたします)

■備考
・業務改善タスクも含みますが、業務運用支援がメインとなりますので、この前提で参画いただける方でお願いいたします

2025.06.10

車両部品製造向けセキュリティ強化支援

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:・コンサルファームでの経験
・コアコンスキル(顧客折衝、ロジカルシンキング、資料ライティング)を持ち、自身で思考しアウトプットが出せる。
・サイバーセキュリティに関する一般的な知識
・グループセキュリティガバナンス
・RFP作成
・セキュリティインシデント対応フローの整備
・英語(読み書きレベル)

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:■案件概要

□作業内容:
ecurity/Cyber/GDPR
・クライアントのITセキュリティ規程について、他規程との整合性・記載内容の不整合等を分析し、中長期的な課題(改定箇所)を洗い出し、対応優先度を検討。
・インシデント対応強化に向けた、年次訓練の企画(訓練シナリオの作成等

■稼働率:100%

■働き方:原則リモート

■稼働想定時期:2025/7/1~12/31※以降延長の可能性有

■面談回数:1回

2025.06.10

基幹業務に関わるシステム導入支援プロジェクト

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・システムを利用するユーザーの視点での詳細な業務フローを作成した経験
・知見がない分野でもキャッチアップし、プロ意識を持って取り組める方

報酬金額:~140万円

業務内容:□背景と目的:
エンドクライアントは20年以上使っていたシステムの入れ替えでモダンに開発したシステムの外販までを視野にいれいてる。
スクラッチで開発した新システムを導入。開発手法はアジャイル。
現在要件定義フェーズで、PMO の役割と業務要件の整理ができる人材を探しており、顧客の詳細なシステム状況や業務フローを把握し、新たなシステムの要件を取りこぼしなくチェックできる役割を求めている。開発自体はパートナーが行うため、その内容のチェックやタスク管理をしてほしい。
今回のシステムリプレースが単なる現状の焼き直しではなく、将来のビジネスを見据えた仕組み作りも同時進行で行っている。既存のシステムは古く使いづらいため、モダンな形に刷新し、将来のビジネス展開に繋がるような技術の導入も検討。
プロジェクトは 9 月に要件定義を終え、10 月から開発に入り、来年末から再来年の年始にかけて新システムへの切り替えを予定している。要件定義後は開発フェーズの管理も担うため、長期的なサポートが可能な人材。
まずは現状(業務フローやシステム)と新システムの方向性を理解し、抜け漏れがないかチェックすることから始めてもらう予定。
体制としては4名体制で、議論などは元請PMが主導される、とのことです。
■働き方/勤務場所:基本リモートでの作業。ただ、現場での参加も応相談

2025.06.06

【官公庁】独立行政法人向け電子申請システム開発プロジェクトのベンダーマネジメント支援

契約期間:6~12ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・プロジェクトマネジメントのスキルと豊富な経験
・ファームとの協業経験
・大規模システム開発プロジェクトでの豊富な経験
・ベンダーマネジメント経験

報酬金額:~130万円

業務内容:■案件概要 クライアント業態:独立行政法人

□背景と目的:
官公庁案件のベンダー側の進捗および品質懸念があり、現在ベンダー側にて体制強化中。
ベンダー側だけに任せておくと、今までの経験上期待値に届かないことが目に見えており、
弊社要員をベンダーに紹介してもよろしいという相談を受けている。

□プロジェクト概要:某制度の電子申請化

□作業内容:進行中PJのベンダーマネジメント支援

■備考
ベンダー|金融系IT子会社
官公庁 |独立行政法人
システム|某制度の電子申請化

2025.06.06

大手金融機関 基幹システム更改PJ 第三者評価支援案件

契約期間:1年以上

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・第三者評価のコンサルティングスキル
・ファーム出身でなくてもよいですがファームとの協業経験
・大規模システム開発プロジェクトでの豊富な経験

報酬金額:~130万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
・非カード系基幹システム(個品割賦等)ホストシステムの更改案件(COBOL→JAVA)
・25年6月より約3年半、約100億円規模のプロジェクト
・構築ベンダは弊社クライアントとは別ベンダ
・弊社クライアントは6月よりエンドクライアント様の社員支援で参画予定。
・第三者評価のチームの提案も頂いている。

□作業内容:
・プロジェクトの第三者評価と改善案の提示
・構築ベンダが提示してきた、スケジュールやテスト計画等(進め方)の妥当性の評価と改善案の提示
・エンドクライアントの経営層向け資料の作成支援

2025.06.06

【製薬会社】生産ライン系システム失敗プロジェクト振り返り・教訓化支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・プロジェクト/システムの評価・ふりかえり経験
・経営層向けマネジメントレポーティングのスキル
・コミュニケーションスキル(関係者ヒアリング対応)

報酬金額:~130万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:製薬会社

□背景と目的:
製薬会社にて二桁億円以上かけて開発した生産ライン系システムがあったが、ほとんど利用されないままリタイアメントとなった。
PJ失敗となった理由を関係者ヒアリングなどを通して整理し、教訓化していくことが主な活動

□作業内容:
・各所へのヒアリング
・それを基にしての各種報告書作成
・Lessons&Learned報告書
(エグゼクティブサマリー、アセスメント概要、事実関係、主要分析結果、教訓、今後のDXプロジェクトへの具体的提言など)

□期待される役割と動き:
プロジェクト/システムの評価・ふりかえり経験が必要です。
ふりかえり方法論は弊社が提供予定ですがコミュニケーションスキルが重要です。
経営層向けマネジメントレポーティングのスキルも重要と考えております。

■稼働開始日:7月 ~ 9月末

■働き方/勤務場所:普段在京リモート+オンサイト、工場出張数回3~4拠点


2025.06.06

【PM補佐】EOSL対応・共通マスタ移設プロジェクト支援

契約期間:1年以上

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・SE上流工程経験
・プロジェクトマネジメントのスキルとご経験

報酬金額:~130万円

業務内容:■案件概要

□プロジェクト概要:
EOSLに併せて、大小合わせて70個程度のアプリケーションを、2026年末までに新基盤に移設する。
アプリはリライト(外注)想定、その他SFA統合やDWH+Tableau化等を実施。
その内の、共通マスタ部分の移設PJを担当。複数の営業システムから参照しているマスタの切り替えとなるため、移行計画が重要になる。

□作業内容:
PM補佐として要件定義支援(議論まで入り込む必要あり)

□期待される役割と動き:
PMがまだ経験が浅いメンバーとなる見込みなので、補佐と言いつつリードが必要。
指示なしで何をやるべきか想定し、PMに伝えられるレベル。

■稼働開始日:2025/7月~

■働き方/勤務場所:中野駅

■募集人数:1人

2025.06.06

Vmware設計レビュー、及び要件定義案件/大手SI

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:首都圏

稼働率:100%

スキル:・VMwareの専門知識
→仮想サーバの配置案作成、物理/仮想サーバの配置検討経験
→VMware環境のハードウェアリソース要件整理経験
・要件定義とベンダー対応
→要件定義工程でのベンダーへの要件提示・説明能力
→ベンダーからの設計レビュー、QA対応経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要
□クライアント業態:大手SI会社

□プロジェクト概要:Vmware導入案件

□作業内容:要件定義とベンダー対応

■働き方/勤務場所:京王堀之内駅(常駐のみ)




2025.06.06

地銀勘定系システム刷新支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:100%

スキル:

報酬金額:~130万円

業務内容:■案件概要
□クライアント業態:銀行

□プロジェクト概要:銀行の勘定系システムのシステム刷新支援

□作業内容:勘定系システムにおけるビジネスアナリスト業務をお任せ

■稼働開始日:2024/6 または 2024/7 ~

■働き方/勤務場所:常駐を想定※頻度等は面談時に相談

■備考:6月もしくは7月開始を想定している

2025.06.05

製造業におけるオンプレSAP運用保守案件

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:首都圏

稼働率:100%

スキル:・SAP ECC もしくはSAP R3の運用保守経験
・ABAPのコーディング経験

報酬金額:~114万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:製造業

□プロジェクト概要:オンプレのSAPが稼働している環境での運用保守業務

□作業内容:自走して運用保守業務、及び不具合対応を実施

■働き方/勤務場所:フル常駐(藤沢)

2025.06.04

システム導入における要件定義支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:下記いずれかのご経験
・銀行勘定系システムのパッケージ開発経験がある方
・勘定系システムの業務アーキテクチャ、DBの設計経験がある方
・ 勘定系システムの移行に伴うDBの移行設計の経験がある方

報酬金額:~130万円

業務内容:・金融機関の案件で、新バックシステム更改に向けた 予備検討フェーズ(開発PJ組成前)での支援
・システム更改の予備検討フェーズにて現行システムから新システムへの移行を念頭に要件定義からお願いしたいと考えております。

2025.06.04

予算編成システムの導入支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・財務会計システムの設計・構築経験

報酬金額:120万円~130万円

業務内容:【業務内容】
予算編成システムの構築導入に当たり、
ユーザー側の業務周りの解像度を上げるため
アドバイザーとして設計工程にも携わっていただきたい

【働き方】
勤務日:3~5日/週
出社頻度:テレワーク可
※クライアント先への訪問や元請本社の代々木への出張の可能性あり

2025.06.04

ServiceNow導入PJ

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・ServiceNowの知見
・PM経験

報酬金額:~130万円

業務内容:・ServiceNow導入に伴うPMの役割をお願いします。
 要件定義
 ベンダーコミュニケーション
 課題、進捗管理
 メンバーマネジメント等
働き方 基本リモートですが、クライアント先への訪問や元請本社代々木への出社の可能性あり

2025.06.03

医師へのインタビューに基づく疾患領域の市場性調査

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:

報酬金額:90万円~110万円

業務内容:KOLインタビューに基づく疾患領域の市場調査を行います。

スケジュール/契約期間:6月後半または7月上旬から5週間

体制:元請チームの一員として稼働 (社員1名+今回の募集人員にて稼働)

期待している役割:医薬品市場調査、医師インタビュー(日米)の経験のある方

稼働率:100%

勤務体系:100%リモート(クライアント会議は参加必須)

その他:PC貸与なし

2025.05.30

ピープルアナリティクス事業におけるデータ分析及びPM業務

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:50%~100%

スキル:・データ分析プロジェクトの実務経験
・コンサルティング・顧客折衝等の実務経験
・ドキュメンテーションスキル(分析レポート・提案書等)
・プロジェクトマネジメント経験
・分析レベルの実装能力(Python)
・HR・ピープルアナリティクス関連分野への興味・関心

報酬金額:110万円~130万円

業務内容:エンタープライズ顧客の人事領域における定性・定量データの分析プロジェクトのマネジメントを行います。顧客課題に合わせてのコンサルティング・分析案の企画立案から始め、データサイエンティストとともに分析プロジェクトを推進し、分析結果をもとに顧客の戦略・施策に対するインサイトを導出します。

[主な業務内容]
・課題ヒアリング・仮説立案 :
 -クライアント企業の人事課題・ニーズをヒアリングし、データ分析およびその後の解決策の仮説を構築
・HRデータ分析 :
 -必要な人事関連データの収集・前処理・分析を行い、顧客人事戦略・施策に対するインサイトを抽出。
 -分析手法は、数理統計学的な分析手法から生成AIを活用したテキストデータ・音声データの処理などまで、顧客課題・データ特性に合わせて適切な手法を利用
・可視化・レポーティング :
 -分析結果をPython・BIツール等で可視化し、クライアントの意思決定への示唆をレポートします
 -顧客の意思決定プロセスで日常的に活用するためのダッシュボードをデザイン・構築する場合もあります
・提案活動 :
 -新規・既存顧客問わず、顧客の課題を深く理解し、課題解決に向けたデータ・AI活用等の案を企画・提案し案件を組成

■稼働率:50~100%

■作業場所:フルリモート(MTGベースで都内オンサイトできると尚可)

■募集人数:1名

■面談回数:2回想定

■契約開始時期:2025年6月下旬~2025年9月末(継続性あり)



2025.05.29

データ分析基盤のデータ活用全般

契約期間:

勤務地:首都圏

稼働率:80%~100%

スキル:・データ分析によってビジネス課題を解決した経験
・非エンジニアと分析結果を共有し、施策合意や改善提案を進める力
・DB・SQLの知識、複雑なクエリ作成スキル
・小売業界(特にGMS)での実務経験

報酬金額:~110万円

業務内容:データ分析基盤のデータ活用全般をデータアナリストの立場から担当するポジションです。
構築したデータ基盤をこれから展開していくフェーズにおいて、活用提案をするだけではなく、
導入した事業会社側が自らデータ基盤を活用できるよう従業員教育プログラムを設計、実施します。
また、各種問い合わせに対応し、必要に応じて機能追加などに応じます。

※業務例
・データ分析結果を元にした活用提案を行い、ビジネスの意思決定をサポート
・新規サービス・データ活用の導入検証
・社内を含むグループ各社のサポートや教育
・分析基盤の構築のためのデータの加工や整理、統合
・CDP・BIなどのデータ基盤上でのプロダクトの展開、機能追加、サポート

求める人物像
・主体的に問題定義ができ、論理的なコミュニケーションができる方
・わかりやすいパワーポイント資料の作成やプレゼンテーション力スキルがあるなど、多くのステークホルダーの中でプレゼンスを発揮できる方
・データ分析を手段としてビジネスをスケールさせたい方

期間:即日~長期
稼働率:100%(相談可能)

勤務地:海浜幕張、リモート併用(出社週2程度)

2025.05.29

融資関連業務におけるBPRおよびシステム構想策定支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:・コンサルファーム出身(Mクラス以上)
・融資業務に関する知見(特にシローン、ローンオフバランス化)
・BPRおよびシステム構想策定の実務経験
・ドキュメンテーション能力
・複数のステークホルダーとの折衝経験

報酬金額:120万円~140万円

業務内容:信託銀行における融資関連業務(特にシローン、ローンオフバランス化)を対象としたBPRおよびシステム構想策定支援。今回は施策立案までがスコープであるものの、システム化を前提とした構想立案を行う。

【役割/タスク】
・ヒアリングの実施
・融資関連業務のAS-ISフローや課題整理の図解化
・TO-BE業務の検討に向けた課題分析、業務要件整理
・システム構想に向けた業務改善、施策案の作成
・BPR資料のPPTへのアウトプット
・ステークホルダーとの調整


■作業場所:出社/リモート ハイブリッド

■募集人数:1名

■面談回数:2回想定

■契約開始時期:2025/7/1~2025/9/30(延長前提)

■備考:【精算幅】なし
【契約形態】業務委託(準委任)

2025.05.28

情シス立ち上げプロジェクト

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・ITコンサルの経験(固有技術は不要)
・実施したいことや説明すべき事項、論点などを資料化できる
・またそれをもってクライアントへ説明、協議ができる
・上記をWBSを作成し推進できる

報酬金額:~130万円

業務内容:情報システムという名の組織はあるものの、実態は基幹システムの保守がメインで、IT全体でガバナンスやマネジメントという観点での活動ができていない。それにより、PCのOSサポート切れやセキュリティパッチの未適用など、初歩的なPCの脆弱性が放置されていることが判明。PC脆弱性対応と称し、PC入れ替えと、PCを中央制御する仕組み(ユーザー管理・デバイス管理・メールシステム)を導入し、それらを維持するための運用体制構築などを実施した。ただし、PCの入れ替えを進めていく中で、次回PC入れ替えに向けた課題が散見されたため、PC展開課題対応として課題対応の企画、要件検討など実施することとした。

■目的・次回PC展開時(2028年ごろを想定)を効率的に実施すべく、今回確認した課題の解消を行う

■スケジュール・PC展開課題対応25年1月~6月:解決方針の検討や計画化、一部実行中25年7月~ :実行フェーズ

■役割・情シス室支援チームのメンバー1名
※弊社社員のPM1名、品質管理1名、リーダー1名、パートナーメンバー1名と今回募集の1名の計5名体制でのプロジェクト運営となる予定

■主な作業内容・課題の対応策は決めているため、それを具体化して進めていく作業となります。
・資料作成、説明・協議など情シスと計画や要件を固めるための作業
・エンドユーザーへの協力依頼、ヒアリングや各種調整
・ベンダーコントロール(既存ベンダーが主で、施策によっては新規ベンダーもありえる)
・上記に関するWBSの作成・更新、議事録の作成など

■稼働率:100%

■作業場所:・勤務は、六本木一丁目の元請オフィスでの勤務、クライアント先での勤務、リモート勤務のハイブリッドとなります
・クライアントの所在は大阪府のため、毎週1泊から2泊の出張となります

■面談回数:1回
■契約開始時期:6月上旬


2025.05.27

デジタルマーケティングチーム支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・プロジェクト進行管理、ドキュメント作成経験(コアコンスキル)
・ITスキル中級(JavaScriptなどフロントエンド系のスキル)
・英語の読み書き(チャット、ドキュメント作成)

報酬金額:~110万円

業務内容:クライアントのデジタルマーケティングチームのメンバーとして、
GoogleTagManager/GoogleAnalytics関連業務(GTM/GA業務)・プロジェクトを対応するPMO。

現在、同業務で、ベンダー移行やECのプロセス統合を進めており、既存メンバーは定常業務で、工数を割けない為、外注要員を募集する事になった。
GTM/GAの実装はベンダーが、対応する為、要件定義、仕様検討、レビュー、テスト、トラブル対応のフォローを期待している。

■稼働率:100%

■働き方:リモート/出社(週1~2回程江東区出社)

■稼働想定時期:即日~中長期を想定

2025.05.26

不動産業界におけるアプリ追加開発支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・コンサルティングファーム所属のご経験もしくは、Sier出身者(シニアコンサルタントクラスを想定)
・システム開発知見
・ユーザ側、ベンダー側双方の経験

報酬金額:120万円~130万円

業務内容:不動産業界にて既に開発済みのアプリの追加機能開発を行うプロジェクト

ユーザ側で支援をメインに顧客との協議を行いながら、ベンダーにおろしていく作業を支援頂きたい。

■稼働率:100%

■募集人数:1名

■働き方:基本リモート(プロジェクト初旬はMTGベースで出社、都内中心部)

■稼働想定時期:2025年7月~応相談

■面談回数:1~2回


2025.05.26

グローバルIT予算管理支援(ユーザー側PMO・製薬業界)

契約期間:

勤務地:

稼働率:40%~60%

スキル:・ITプロジェクトにおける予算管理経験(PM経験者を想定)
・英語での読み書き(ドキュメント理解・レポーティング)

報酬金額:110万円~130万円

業務内容:■案件概要:
製薬企業のIT部門内におけるグローバル予算管理支援ポジションです。
既存プロパーがフォーキャスト・予算策定・課金管理などを幅広く担っており、
その負荷軽減のため、サポート担当を募集しています。
ユーザー側の立場で予算管理プロセスの支援をいただきます。

■想定業務:
・四半期ごとのフォーキャスト作成
・翌年度の予算計画立案支援
・課金配布処理、予算管理会計に関わる業務
・IT部門や関係部門とのコミュニケーション・調整業務

■体制:
プロパーと並走(負荷軽減目的の支援ポジション)

■期間:
2025年7月~長期想定

■出社の仕方について:
基本リモート(必要に応じて週1程度日本橋出社あり)

2025.05.23

総合商社向けインシデント対応支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:・インシデント対応
・サイバーセキュリティに関する基礎知識
・プロジェクト管理経験(規模問わず)

報酬金額:~110万円

業務内容:SOC/CSIRTの改善支援。また、サービス領域拡大のための個別施策の立ち上げ、実行支援

■稼働率:100%

■募集人数:1名

■働き方:基本リモート

■稼働想定時期:2025年6月~応相談

■面談回数:1回

2025.05.23

SAP CRM→SalesforceリプレイスにおけるPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・未経験領域でも知見をもとに自走できる推進力
・プロジェクトマネジメントまたはPMOとしての推進経験
・高いコミュニケーション能力とステークホルダー対応力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■案件概要:
SAP CRMからSalesforceへのリプレイスプロジェクトにて、ユーザー側PMOとしてプロジェクトを推進していただくポジションです。プロジェクトは当初8月末リリース予定でしたが、遅延が発生しており、3チーム体制(3人×3チーム)に再構成して追加増員を実施中。すでに大手コンサルファーム出身の管理者1名+6名が参画済み

■想定業務:
・Salesforce導入プロジェクトのPMO支援
・各種課題・進捗の管理、ステークホルダーとの連携
・チームと連携したタスク推進およびリスク対応
・ドキュメンテーション支援など、周辺業務のサポート


■体制:
3チーム構成(管理者含む9名体制を予定)、大手ファーム出身者多数参画済み

■期間:
即日~2025年8月末予定

■出社の仕方について:
立ち上がり期は常駐、以降はフルリモート想定(詳細応相談)

2025.05.16

システム構築後の運用支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・コンサルティングファーム等で特定の領域主担当として課題推進、実行およびそれに伴う検討、顧客調整等をした経験がある方
・システム開発案件の運用保守領域において計画策定の検討や計画書のドキュメント作成経験がある方

報酬金額:~110万円

業務内容:- プロジェクトの目的や目標
介護に関わる現場の業務負担軽減と事務作業の効率化を目的とした公共分野の新規システム構築により、介護サービスの質の向上に寄与する。
募集ポストは、そのプロジェクト内の運用保守に関する検討をしているチームのメンバであり、当該システムの円滑なリリースとリリース後の安定稼働を実現することを目的としている。
- プロジェクトの期間やスケジュール
 ~ 2026/3/31
2. **募集ポジション**:
 プロジェクトメンバ
 担当領域の主担当として課題推進、実行およびそれに伴う検討、顧客調整等を実施いただきます。指示がなくとも自らゴールを設定し、ゴールに至るプロセスを設計するなど、主体的に動ける人材を求めます。
- 具体的な業務内容
 運用保守の領域における業務の推進
3.勤務地や勤務時間
 原則、豊洲のオフィスへの出社となります
 (顧客先での会議となる場合は、永田町、霞が関、日比谷への出社となります。)

2025.05.16

物流業界における通関業務のパッケージシステム導入要件の整理

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・ビジネスの英語力
・コミュニケーション能力
・プロジェクトマネジメント経験
・物流知見

報酬金額:120万円~130万円

業務内容:・通関業務のパッケージ導入前の業務・システムのGAP整理
-役割はPM
-ビジネス部門は日本、IT部門はシンガポール
-元請けのプロジェクトメンバーは、2名(各50%程度関与)
-現在はパッケージ導入前の開発要件整理フェーズ(パッケージ導入は確定している)
-業務要件に対するシステム側のGAP確認は既存メンバーが可能
-日本の通関制度、現状業務の整理および業務要求を検討し、追加開発が必要な範囲を特定していく

■稼働率:100%

■働き方:基本リモートで、必要に応じて出社(都内)する可能性あり

■稼働想定時期:即日(2025年6月開始可能)~応相談

2025.05.14

大手製薬企業のボストン拠点CVCのCEO報酬制度調査

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:コンサルファーム在籍があり、インタビュー経験のある方

報酬金額:~110万円

業務内容:■案件概要
□クライアント業態:大手製薬企業

□プロジェクト概要:大手製薬企業のボストン拠点CVCのCEO報酬制度調査

□作業内容:インタビューや二次調査、スライド作成

■稼働開始日:5月下旬から4週間

■契約期間:4週間

■稼働率:100%

■働き方/勤務場所:100%リモート(ただし、クライアント会議には参加必須:場合によってはクライアントの東京本社訪問の可能性もあります)

■備考:元請チームの一員として稼働していただきます。


2025.05.09

OSのEOS対応支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:100%~

スキル:★法人格をお持ちでないフリーランスの方
・ITコンサルタントとしてお客様支援の経験をお持ちの方
・OSのEOS対応経験をお持ちの方
・経営層向けレポート作成の経験をお持ちの方

報酬金額:~110万円

業務内容:■案件概要

□背景と目的:
基幹OSのEOSに伴い、システム企画部長の支援として現行調査からグランドデザイン、
フェーズプランの作成を行い、経営層へのレポート作成や各種ドキュメント支援、
ベンダーコントロールなどを行って頂けるコンサルタントを募集します。
PJは5月末頃に立上げ予定のため、早い段階で参画できる方を求めています。
作業ベンダーは決定済み。経営層のレポーティングは部長が実施します。

■ロケーション
九段下(秋ごろに引っ越しを予定中。引っ越し後は品川勤務の可能性有)

■出社頻度
週4

■開始時期
契約締結後(面談合格後2wk程手続き期間有)

■精算
なし(固定)

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。