要件定義の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 465

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

要件定義の案件一覧

2024.07.24

HRサービスの人事コンサルタント

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・戦略コンサルタントまたは人事コンサルタントとしての実務経験(3年以上)
・プロジェクトマネジメントのスキルおよび経験
・クライアントとの折衝経験
・優れたコミュニケーション能力およびリーダーシップ
・人事関連データの分析および結果のフィードバック経験

報酬金額:~130万円

業務内容:HR領域のサービス提供企業で、独自めっそどを活用した人事コンサルタントとしてプロジェクト全体をリードし、クライアントの課題解決に貢献していただきます。人事戦略の立案から実行、人事プロジェクトのマネジメントまで幅広く担当していただきます。

【具体的な仕事内容】
・HR戦略の立案および実行
・人事プロジェクトの企画、計画、実行および管理
・クライアントとのコミュニケーションおよび調整業務
・プロジェクトの進捗管理および成果物のレビュー
・クライアントの課題解決に向けた提案および改善策の実行
【勤務場所】
・都内、リモート比率相談

2024.07.24

東大研究室発のAIベンチャーにおけるPM

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:いずれかの経験
・コンサル系企業におけるコンサルティング業務(目安2年以上)
・SIer、Web開発企業におけるプロジェクトマネジメント経験(目安3年以上)

報酬金額:~130万円

業務内容:【業務内容】
AIおよびデータサイエンスを活用したソリューションの提供を行う企業で、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの進行管理を担当していただきます。クライアントの課題を解決し、プロジェクトを成功に導くためのリーダーシップを発揮できる方を募集しています。

【具体的な仕事内容】
・プロジェクトの企画、計画、実行および管理
・プロジェクトチームのリーダーシップおよびメンバーのサポート
・クライアントとのコミュニケーションおよび調整業務
・プロジェクトの進捗報告および結果分析
・リスク管理および問題解決
【勤務場所】
・都内

2024.07.24

コンサルティング事業のプリセールス支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・いずれかのご経験
 ・コンサルタントとして課題発見から改善に取り組んだご経験
 ・セールス組織で高い成果を発揮し、組織の仕組みづくりに取り組んだご経験

報酬金額:~130万円

業務内容:上場企業を含む様々なクライアントに対してのプリセールス活動&納品業務を担っていただきます。
コンサルタントとしてクライアントの課題の本質を紐解き、同社が目指す営業の生産性向上やセールスイネーブルメントの浸透に寄与していただくポジションです。
【具体的な業務内容】
・経営層やマネジメント層と対峙し、顧客折衝や課題発掘、要件定義
・新規顧客獲得に向けた営業活動(インサイドセールスorフィールドセールス)
・プロジェクトマネジメント
・メンバーの育成(一部)
・事業推進関連のプロジェクト(ナレッジ化など)
【勤務場所】
・渋谷道勤務
・基本出社、一部リモート可能

2024.07.24

コンサルティング事業部のPM支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:いずれかの経験のある方
・コンサルティングファームでクライアントと対峙し、相手の経営課題に即したプロジェクトのリーディング経験がある
・事業推進もしくは営業企画や営業部門長の立場で、業績や組織の改善に取り組んだご経験
・経営企画部門などで事業改善に取り組んだ経験
・ファンドなどで出資先の業績改善のために、ハンズオンでプロジェクトを推進されたご経験
・基本的には、コンサルタントとして課題発見から改善に取り組んだご経験もしくは、セールス組織で本ドメインへの解像度の高い方を求めています

報酬金額:~180万円

業務内容:DXを専門にしているコンサルティング会社からの依頼です。
上場企業を含む、様々な案件の商談~クロージング~コンサル実施と納品までを担っていただきます。
コンサルタントとしてクライアントの課題の本質を紐解き、弊社が目指す営業の生産性向上やセールスイネーブルメントの浸透に寄与していただくポジションです。
基本的にはプロジェクトリーダーとして、課題の発掘や施策定義、その実装と施策改善までをメンバーと一緒に行っていただきます。
その上で最終的にはコンサルのデリバリー部門の責任者として動いていただく想定をしておりますので、ただコンサルをこなすではなく、プロジェクトの納品品質担保の責任者として動いていただきたく思っております。
・経営層やマネジメント層と対峙し、顧客折衝や課題発掘、要件定義
・新規顧客獲得に向けた提案(リード獲得はマーケティングチームが別でおります)
・プロジェクトマネジメント
・事業推進関連のプロジェクト(ナレッジ化など)
・PJ全体に対する品質管理
【勤務場所】
・渋谷道勤務
・基本出社、一部リモート可能

2024.07.24

ポリシー浸透・定着の支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・資本とマネジメントの捻れの常態を考慮した、マネジメント基本方針、
 意思決定 ができる方。
・グローバルアカウント管理(GAM)に基づく協議報告含む)の
 あり方や、リスクマネジメント活動の あり方 等の再構築
 (適正な事業オペレーション構築支援を含む)の対応が可能な方。
・ Global企業として具備必須のグループポリシー/ガイドラインの
 体系的整理、全社的に管理・整備を推進する体制をGGHを中心に
 構築できる方。

報酬金額:~110万円

業務内容:“Innovation × Governance” の強化 
※TechnologyとLegal・IP等の領域にまたがる高度化事案(AIガバナンス、
・Global Asset、GDPR等) への対応強化

勤務条件:作業はリモート可、対面ミーティング等最初はできるだけ出社(豊洲)が望ましい
契約期間:8/1~10/31(長期あり)

2024.07.24

大手金融機関_情報管理システムの体制構築支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・ドキュメンテーションスキル
・情報管理強化関連システムに関する知見
・AIメール監査システムに関する知見
・DLPに関する知見
・PMO経験
・ベンダー選定経験

報酬金額:~110万円

業務内容:・SIEM、UEBA、DLP、AI監査メール等の情報管理強化システムの、包括的に関連性を持たせた体制構築、規定類の整備のご支援
・現状、人力で行っているメールによる情報漏えいに関する対策を、効率化・正確化するためのAIメール監査システムの提示、選定、導入のご支援
・DLP導入に際し、どのような媒体にDLP製品を導入してどのようなリスクを低減していくかのスコープ明確化、ファイル類のラベル付のベストプラクティスや導入後の情報管理の運用体制の構築のご支援

勤務条件:基本リモート※一部出社必要

2024.07.24

公共業界における情報連携基盤の構築・移行プロジェクト

契約期間:6~12ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:ドキュメンテーションスキル、工程管理等支援経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業界】
公共
【領域】
IT PMO

【業務内容】
クラウド上の情報連携基盤の構築・移行に向けて、各関連事業者とのコミュニケーションを含む工程管理を行う。
また、各事業者が実施する設計・開発および運用・保守等の内容について詳細な技術的評価を行う。

【役割】
チームリーダーのSMとともに工程管理の各種業務を実施する。
シニアスタッフ・ジュニアスタッフの作業状況の管理や、成果物レビューを実施する。

【期 間】
2024/07/29~2026/03/31(延長可能性あり)

【場 所】
自宅&PJルーム(東京都千代田区)
週2日~3日程度は出勤あり。

【稼働率】
100%

2024.07.24

基幹システム刷新プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・システム導入PMOとして自走出来る方
・ドキュメンテーション能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件状況】
基幹システム刷新プロジェクト。
基本設計は2022年6月より2年程が完了し、現在、内部/結合テストを進めている。
2026年9月末リリース予定。

【業務内容】
PMOリード
・進捗管理・課題管理、推進
・各領域の品質管理を取りまとめ、クライアントへの連携
※元請シニアマネージャーの元、自走推進して頂きます

【期 間】
2024年9月1日~2024年11月30日 ※継続可能性有
※最大2026年9月リリース迄

【場 所】
基本リモート、週1日PJTルーム首都圏出社

【稼働率】
100%

2024.07.23

重工業向けセキュリティ支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:コアコンスキル(論点設定、仮説思考、論理的思考、スライドライティング、構造化等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【役割】
・自身が担当するタスクを範囲とする作業計画、スケジューリング、作業、定例会資料の作成。
・担当の想定タスクは、業務内容における「規程テンプレート作成」および「QA会のとりまとめ」を想定。
【業務内容】

製品セキュリティ活動の支援(SDLC/PSIRT)。
今期(24.7~24.9)は、本社製品セキュリティ推進部における各事業部門に対する展開活動の一環として、
製品セキュリティ関連規程テンプレート作成、情報発信の方向性および手段の確立、PSIRT立ち上げ時の訓練、
ロボット事業部門でのセキュア製品開発に関するQA会を実施する。


製品セキュリティの統括部門において、各事業部門でのCRA対応要否判断を行うための各種資料作成/事業部門ヒアリングを行う。
具体的な作業内容は、CRA説明資料の作成、CRA対応要否判断フローの作成、製品セキュリティへの取り組み状況のヒアリング準備/実施/まとめ、標準的な脆弱性/インシデント報告体制/フローおよび報告体制等構築ロードマップの作成を行う。

【作業場所】基本的には自宅(リモート)※月1回程度都内に出社の可能性あり
・3カ月に1回程度兵庫県で定例会実施のため出張
・この他、教育や討議のため随時出張(多くても3カ月に1度程度)

2024.07.23

システム化企画・構想案件のPMOアドバイザリ

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・情報システム構築
・PMOの知見・経験
・ビジネス英語

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業界】
サービス
【元請】
コンサルティングファーム

【案件概要】
運航・整備関連部署へのPMOアドバイザリ

【業務内容】
クライアントが進めるシステム化企画・構想案件について、PMOアドバイザリ

【場 所】
リモート可 ※打ち合わせで、首都圏に出社あり

【期 間】
2024年8月1日~2024年9月30日 ※継続可能性有り

2024.07.23

基幹システムBPRプロジェクト(要件定義+ベンダ選定フェーズ)

契約期間:

勤務地:首都圏

稼働率:~100%

スキル:・大規模プロジェクトマネジメント経験(PMBOK保持だと尚良)
・広範囲におよぶシステム開発PJTの多種多様な課題の見極めと課題解決経験
・論点整理を的確に行え、シンプルにドキュメント化できること
・システム鳥瞰図やシステム構成に関する理解がある方
・論点思考、仮説思考、資料作成など手を動かせる方
・登場人物が多い中で臨機応変に動けるコミュニケーション能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:基幹システム刷新と合わせてBPRを数年に渡って行っていたが、開発・テストフェーズにて頓挫してしまい、リプランPJTとして再始動している。
現在、リプラン計画を策定し、現在、「再要件定義」を行っている。
業務領域ごとに(販促/販売/調達/債権等)、現行分析及び業務要件(ToBe)を整理する。
パッケージ適合性判断・スコープ決め等も必要で、業務領域外でも、マスターやデータモデリング、非機能要件の整理といった情報を集約・RFP化し、SIベンダーを選定する。
※現段階でパッケージはGRANDIT(グランディット)を活用する想定。
■今回の募集ロール ※合計3名募集】
PMサポート(1名)or データモデリングチームリード(1名)or SFAチームリード(1名)
(マネジメント視点を持ちつつ、業務要件、システム要件定義の経験豊富なITコンサルが望ましいです)
■スケジュール/実施項目
・24年6~11月:業務要件定義、システム要件定義(概要)、パッケージFitGap、RFP作成、ベンダーセレクション
■作業場所:ハイブリット
・週1クライアントオフィス(都内)
・週1:東銀座

2024.07.23

製造業向け基幹システムのグローバル展開支援

契約期間:

勤務地:首都圏

稼働率:~100%

スキル:・グローバルリージョンの各担当者とのコミュニケーションが発生するため、女性が望ましい
・日本語/英語でのコミュニケーションが流暢に取れる
・IT関連のドキュメント作成経験がある
・英語でのビジネスプレゼンテーションの経験がある
・コミュニケーションに長けている、明るい
・主体的に仕事を拾いに行ける
・Excel, Power pointの使用経験
・英会話の先生みたいな優しい人

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・設備管理システムのグローバルロールアウト本格化にあたり、今年度中に、グローバルロールアウトドキュメントを作成し、各拠点に紹介する
・翻訳の手伝いしつつ内容理解に専念、および複数回リモートにて海外拠点への説明
・来年以降複数回現地にてワークショップに参加

■働き方:本厚木※週3日出社

2024.07.22

COMPANY導入案件

契約期間:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:ポジション1:
CWSの導入経験(設定経験)
ポジション2:
・COMPANYの導入経験(なんらかの製品)
・人事システムパッケージの移行作業経験者

報酬金額:100万~150万円

業務内容:ポジション1)CWS(申請)
 役割:リーダーとメンバー 2名
 作業内容:要件の詳細化と設定検証
 
ポジション2)データ移行
 役割:メンバー
 作業内容:移行仕様の整理、移行設計
 

2024.07.22

金融機関向けERP導入支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:

報酬金額:100万~150万円

業務内容:◆案件概要
クライアントである金融機関にてERPの導入を行っている。
複数のシステムが存在していることもあり、複雑な状況が予想されている。
既に動いているPJとなるが、PMが一人参画している状態でメンバーとして支援していただける方を探しております。

◆稼働率:80~100%

◆リモート可否:出社メインとなりそうだがリモートの相談は可能。

2024.07.19

人事給与システムの導入支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:・人事業務、システムの知見
・構想策定の経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:人事全般のシステム統合、リプレースに向けた構想策定/RFP作成/パーケージ選定を推進している。
【役割】
・統合対象の各社の現状業務把握
・統合対象各社間の精度業務差異洗い出し、課題整理
・システム化対象スコープ検討、決定、重要論点の整理
・業務要件、システム要件取りまとめ
・RFP作成(要件一覧作成等)
現状大森に週4出社、1日リモート

2024.07.18

某自動車メーカーにおけるロイヤルティプログラムの構築に伴うシステム開発プロジェクト

契約期間:

勤務地:

稼働率:~100%

スキル: ・大型システム開発プロジェクトにおけるPMO経験
 ・ロイヤリティプログラム、ポイントプログラム等の要件定義経験
 ・多くの関係者と柔軟にやり取りができる、人間力・コミュニケーション力
 ・議事録や計画書類の資料作成スキル
 ・論理的思考力 

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■商流
クライアント企業⇨元請⇨ランサーズ

■主な作業内容:業務要件整理をドライブするPMO
・業務担当との要件の調整・推進
・上流工程における各種管理(会議体管理、進捗/課題管理、ToDo管理)
・各種要件確認資料作成

■期間:8/1 ~ 終了時期は未定
※一旦は、年内〜年度内(来年3月)の上流工程まで(要件定義完了)。
 以降はプロジェクトの状況次第。

■作業場所:週2−3回は名古屋に半常駐以上いただける方を希望しています。
それ以外は元請オフィス(神保町)又はリモートの予定。

■稼働率:100%

2024.07.18

電動車のソフトウェア開発、充電機能に関する戦略企画ならびに組織ステコミPMO支援

契約期間:

勤務地:首都圏

稼働率:~100%

スキル:
・UX企画/要求・要件定義/UATの経験
・スケジュール管理・課題管理等、PMO業務の経験
 ※受入側でフォローがあるため、経験豊富な方に限るというわけではない。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:・電動ソフトウエアソリューション開発組織のステアリングコミッティPMO
・電動ソフトウエアソリューション開発組織配下のGrステアリングコミッティPMO
・電動UX戦略企画PMO、戦略策定支援
・上位活動に関わる全体進捗管理、課題管理、対応策検討、必要成果物作成支援
勤務地
宇都宮&大宮(どちらかに集中予定)※100%常駐が好ましい

2024.07.17

C134:中央官庁_データ連携システム構築支援

契約期間:1ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:

報酬金額:~90万円

業務内容:案件概要:某省庁/調査研究・要件定義支援業務

(公的機関の情報連携基盤構築に向けた現状調査、構想策定、データモデル検討・調査、要件定義)
必須スキル:
・データ基盤の超上流工程、MDM
・データガバナンス検討(既存システムのアセスメントから新規システムの要件定義まで)の経験者
単価:~120万円まで
勤務条件:常駐(虎ノ門)
契約期間:10/1~10/31(延長あり)

2024.07.17

C133:大手自動車メーカー_車両システム構想・導入計画策定支援

契約期間:1ヵ月

勤務地:

稼働率:

スキル:

報酬金額:~90万円

業務内容:・次世代車両(自動車)を支える新システムの構想および導入計画策定

■活かせる経験
・自動車業界の知見、PJ経験あり(自動車業界の用語の知識がある)
・グローバルでの活動実績がある(英語でディスカッション、資料作成が出来る)
・CX領域の実績がある
・既存システムの現状調査、課題抽出、あるべき姿策定といったプロセス経験

勤務条件:基本リモート
※必要に応じて広島訪問あり(頻度は要相談)

契約期間:8/19~9/17(延長あり)

2024.07.17

C125:大手SIer_大手不動産会社ビジネス上級PMO

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・ITコンサル(ITプロトコルがわかるビジネスPMOに近い)
・要件整理、コミュニケーション能力(ステークホルダーマネジメント)
・コンサル的論点整理、実行計画作成とわかりやすい資料作成能力。
・自ら課題抽出しステークホルダーマネジメントできる。
・コンサル(マネージャークラス)経験

報酬金額:~120万円

業務内容:・大手不動産会社のリアルティ、駐車場、カーシェア事業向けプロジェクトマネジメント
・PMOとして事業サイド等の要件整理やステークホルダーマネジメント
・事業部長(PL)の視座があればベスト
・ITプロトコルがわかるビジネスPMOの経験

※勤務地は東京都内です。
クライアント課長代理(コンサル事業部所属)と一緒に入る予定

勤務条件:常駐(都内、場所確認中)
契約期間:8/19~10/31(延長あり)

2024.07.12

某物流会社のB2Cスマホアプリ、会員ID基盤の追加機能開発のPMO

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・チームを仕切れる方
・能動的に動けて、コミュニケーション力がある方
・5人以上のチームのリード経験
・スクラッチ開発プロジェクトのPMO経験
※WBS作成経験は必須

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■背景
2023年10月にグループ会社の会員IDを統合、また、サービスポータルとなるスマホアプリをリリース。現在、追加機能の開発中。開発ボリュームが大きい(数億)ため、既存保守チームとは別に追加機能開発チームを立てて、PMOを追加することになった。
5月追加要員の交代が必要なため、ASAPで要員追加が必要となった。

■想定作業内容
・追加開発のWBS作成、作業指示
・顧客定例会議の進行、状況報告
・進捗、課題等の取り纏め、分析、対策検討
・顧客定例会議のメモ作成
・開発チーム定例会議の進行、メモ作成
・ToDO管理

■体制
・開発側全体PM:元請プロパー
・追加開発チーム
・開発メンバー複数人
※別に保守チームもあり、スマホアプリチーム、会員IDチームの
PMOリードは弊社プロパーのため、彼らからのナレッジの共有、進め方のレクなどのサポートがあります

■期間
要員:
・2024年7月~8月末(以降3か月契約の予定)
※PJT自体は2025年3月いっぱいは続く予定

■勤務地
・週3程度、プライムベンダーのオフィス(東京都心部)に集合。
それ以外はリモート可

■面談回数
原則、元請1回と、プライムベンダーとの面談あり。
※基本的には元請の面談でほぼほぼ決まり

2024.07.11

世界各国4拠点のSAP移行PJの統括リード支援

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・SAPにおける移行(バージョンアップ)PJのご経験
・大規模開発における全体リード経験
・英語でのコミュニケーションを用い国内外とのステークホルダーとの折衝経験
・役員レイヤーなどの上位層との折衝経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件内容】
・世界各国4拠点のSAP移行PJの統括リード支援
 ※日本/アジア/欧州/オセアニアの4拠点
・地域の戦略に合わせ、ICTも地域ごとに異なり、設計、導入、管理、運用するICT組織も地域ごとにありそれぞれの組織にCIOが居ます。
・これら地域ごとに、設計・導入・運用されてきたSAPを中心とした基幹システム群の再構築が、
 この先3-5年の喫緊のテーマであり、今の所、これまで通り、地域ごとに再構築の設計がされており、
 総計数百億を超える投資を見込んでおります。
・課題はコストが高すぎかつリスクも大きいが、アップグレードがテーマなので、ビジネス効果が得られないことです。
・これまで地域ごとのビジネス戦略にアラインする形で、計画してきた、地域ごとに最適な(最適と思われる)基幹システム再構築計画に、
 地域を越えて、互いに持つよりベターなアプローチや技術、ソリューション、アイデアをシェア、
 横展開導入することで少しでも、コストを安く、リスクを小さくする方策が無いか、検討し、
 各リージョン個別最適観点を越えた指導・支援をすることで、各地域の再構築計画をより良いものにすることが目的。
・この地域を越えたベストソリューションの横展開のコーディネーションをリードできるリーダーを探しております。
・ キーとなるPJは、SAP S/4 HANA もしくは,S/4 HANA Cloud への移行PJです。
【役割/タスク】
・PMポジション(全体統括)
・グローバルのSAP移行PJをHDの代表として、世界4拠点のリードと連携し束ねPJ全体を推進頂く。
・全拠点共通で効率化出来る部分や逆に個々に対応が必要な項目を洗い出し、スケジュールを切り進捗を管理頂く。
・各リージョンのIT中期計画をレビューし、コストとリスク最適化及び効果創出の為のテーマを出す。
・各リージョンのリーダー層とテーマとアプローチを議論し、必要な議論の場や参画者の設計をし、
 議論のプロセスや成果物のレビュー方法などの計画をする
・ テーマ毎の議論の場をコーディネート、マネージし、効果機会を特定・測定し、各リージョンの再計画を支援する
・各リージョンの再計画された新しい計画の実行が予定通りの効果を出しているか、モニターし、必要なアクションを取る
・上記を実行する上で必要となる1名の技術者・1名のプロジェクトマネージャを採用し、マネージする(短期雇用)
・上記を実行する上で必要となる各リージョンからの参画者にタスクを与え、成果物をレビュー、管理する
【期間】ASAP~まずは3か月程度(2年以上継続見込み)
【勤務地】基本リモート
【勤務形態】月1程度出社可能性あり

2024.07.10

大手SIer_生成AIプロトタイプ開発支援PJ (C60)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・生成AIを活用したAIサービスの開発及びPM経験
・様々な生成AIモデルの特性を理解し、課題に対して最適な選択ができるスキル
・一般的なフレームワークを利用した、Webアプリケーションの設計・開発・運用経験
・Azureなどのクラウドを用いた開発経験
・Pythonを用いた開発経験
・OpenAIやLangChainを用いたLLMアプリケーション開発経験
・Vue.js/Typescriptを用いたWebアプリケーション開発経験
・フロントエンド/バックエンド/インフラのスタックをまたいだ開発経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:クライアントである大手SIerのチームに入り、エンド企業(大手小売り系企業)のコンタクトセンター変革に向けての生成AIを活用したPoC計画を基にプロトタイプ開発支援を行います。
ITコンサルスキル×エンジニアリングスキルの両軸を持ち、一人称で手を動かしながらシステム構築を行う。

ポジション:PM

2024.07.08

競輪基幹システムにおける全面マイグレーションに係る社員支援、発注者側社員支援、PMO業務

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・PM/PMO経験
・各月50~100人超プロジェクトのPM、PMO経験
・スクラッチシステムの開発、マネジメント経験有、アーキテクチャ方針策定、設計経験有
※ポジションにより多少求めるスキルが異なります。
応募いただく際は①~⑥のどの部門がご希望かご記載ください。

報酬金額:100万~150万円

業務内容:300億規模プロジェクトの全体PMO業務。各運営の策定、監視・コントロールや横断課題の解決主導。
Webシステムのマイグレーション業務。
インフラ面の推進。設計以降はベンダーがいる前提で全体方針策定やベンダーコントロール。
公募調達準備。調達仕様書などの公的文書作成や、応札業者提案書の適合性評価、提案書評価など。

300億規模プロジェクトの全体PMO業務。
各運営の策定、監視・コントロールや横断課題の解決主導など。

300億規模プロジェクトにおける個別システム(100億規模)の社員支援・PMO業務。
各運営の策定、監視・コントロールや設計レビュー、
方針策定・ベンダーへの指示出しなど。

Webシステムのマイグレーション業務。
設計工程以降は調達案件となることが決まっているため、
その手前の要件定義や、業者決定後のベンダーコントロールなど。

300億規模マイグレーションプロジェクトにおけるインフラ面の推進、PMO業務。
設計以降はベンダーがいる前提で全体方針策定やベンダーコントロールなど。

300億規模プロジェクトの公募調達準備。
調達仕様書などの公的文書作成や、応札業者提案書の適合性評価、提案書評価など。

300億規模マイグレーションプロジェクトにおけるテスト推進業務。
全体テスト計画書の作成や個別テスト計画書作成に向けた方針策定、計画書レビューなど。
■場所
北品川(JR品川駅徒歩10分)※週3~4日出社
リモートワークは可能です。
週2日ほどのリモートワークであれば問題ございません。
具体的な曜日につきましては、参画後に決まります。

2024.07.08

大手海運業SAP刷新支援(財務取引管理チーム)

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:TRM領域に関する経験・知見があること
自身で手を動かすことができること

報酬金額:150万円~250万円

業務内容:・案件概要:大手海運業にて、SAP案件の刷新支援をしていただく
・役割:財務取引管理チーム
・参画タイミング:可能な限り早く
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能

2024.07.08

大手海運業SAP刷新支援(テストチーム)

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:テストチーム、テストフェーズのリード経験あること
管理だけでなく、自身で手を動かすことができること
テスト実行しているチームと自身でコミュニケーションを取り、PJTを前進させることができること

報酬金額:150万円~250万円

業務内容:・案件概要:大手海運業にて、SAP案件の刷新支援をしていただく
・役割:テストチーム
・参画タイミング:可能な限り早く
・出社:週3程度での出社を希望、個別調整可能

2024.07.03

エネルギー業向け、大規模システム開発におけるシステム規模算出及び見積算出支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・大規模システム開発におけるシステム規模算出/見積算出の経験
・大規模システム開発PJでのPM経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:■概要
複数社が協働し、需給予測の観点からシステムの仕様統一を図るためシステムのリプレイスを進めている状況。
大規模のシステム開発でありシステム規模の概算やそれに付随した見積の算出が必要になっている。
本件の期待値としてはシステム規模を図った上でFP法に基づいた見積作成、
関係各所へ見積算出のレクチャー、見積の妥当性評価などが期待値となる。

■条件
勤務地:週5日出社(江東区)※応相談
期間:7月~
稼働率:100%※応相談

2024.07.03

企業合併後のPMI IT移行リーダー

契約期間:

勤務地:

稼働率:100%

スキル:・クラウド、ネットワークシステムなどのITに関する知見
・システム移行プロジェクトの経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:合併後の統合(PMI : Post MergerIntegration)フェーズでシステム移行の取り組みを推進してほしい。
主な業務
1.
PMI中のシステム移行の実行フェーズを主導
2.
700台のPCを統合された企業イメージに移行するための調整と監督(ボリュームが多いため、外部ベンダーとの連携を含む)。
3.
MS365、サーバーネットワーク、クラウドインフラストラクチャの移行(テナントの再割り当てを含む)を管理
4.
調達、会計、人事、販売システムなどの主要アプリケーションの移行を監督
5.
買収企業と被買収企業双方の統合チーム(国内外のチームを含む)と連携し、プロジェクトを円滑に遂行

2024.07.02

国内製造(食料・飲料系)メーカー向けSAP導入構想策定フェーズにおけるPM代替/PMO支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:

スキル:・基幹システム導入PJにおけるPM、PMO支援経験が豊富
・難しいクライアントとのPMとしての折衝経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:現在大手SIerが支援を行う中で、PJ管理におけるクライアントから求めらるレベル感が、想定よりも高い状況となっている。
具体的にはPJおける管理の粒度が細かいであったり、ステークホルダーが多いかつクライアントがベンダを使い慣れている為、
現状のSIerの人員以上にPM/PMO経験(基幹システム系)が豊富であり、コミュニケーションスキルが高い人材を求める。

→ 直近ご支援のお願い範囲は、ToBe・標準化方針検討工程の2024/7~2024/9末
想定タスク:
・PM補佐としてPM業務を実施できる(計画立案、WBS管理、課題管理等)
・プロジェクトの課題の検討推進(論点整理、関係者巻き込み、討議資料作成、討議・会議運営)
・会議計画や調整、実行運営
・開発計画・全体見積等のプロジェクト全体タスクの計画・推進

2024.07.02

大手SIer_エネルギーサービス開発PMO(NoC92)

契約期間:

勤務地:

稼働率:80%~100%

スキル:・エネルギーサービスに関する知見
・開発プロセスの知見:PMBOKなど開発プロセスに関する最低限の基礎知識が求められる。
・ロジカルシンキング:組織を跨いだ複雑な業務をプロセスとして整備したり、課題を抽出するための論理的思考力が求められる。
・プロジェクトマネジメントスキル:スケジュール管理・課題管理等、PMO業務が求められる。
・コミュニケーションスキル:多くの関係者がいるので、円滑に議論・意思決定を支援できることが望ましい。

報酬金額:~90万円

業務内容:エネルギーサービスに関わるクラウド開発のPMO業務
・部門内開発テーマ全体の交通整理・プロセス整備・改善施策検討サポート
・特定の部門内開発テーマの要件整理サポート
・上位活動に関わる全体進捗管理、課題管理、対応策検討、必要成果物作成支援

*都内オフィスにて常駐となります。
*北関東に出張する可能性があります。

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。