東京都(23区内)の案件・求人一覧

フリーコンサルタントの方向けの案件情報です。
検索ボックスから、「テーマ」、「業界」、「勤務地」、「稼働率」、「契約期間」、「報酬金額」等で検索が可能です。

【非公開求人85%以上】
ご登録いただいたコンサルタントの方にのみ、独自ルートで開拓した非公開案件をご紹介させていただきます。

登録案件数:全 407

テーマから探す

業界から探す

勤務地から探す

稼働率から探す

契約期間から探す

報酬金額から探す

東京都(23区内)の案件一覧

2024.08.07

AI戦略支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:★ビジネスレベルの英語力
・PM/PMOの経験
・事務局運営
・資料作成
・リサーチや分析

報酬金額:~130万円

業務内容:【クライアント】
大手ITサービスのHD

【案件概要】
■経営企画室にて、AIに関する多くの施策の管理PM、事務局業務


【体制】
すでに2名元請から参画しており、元請もマネージャ的にクライアント先に常駐中。

【詳細業務】
下記全て英語での対応になります。
・AI戦略に関する各種会議体の運営、事務局
・各部長に対してのコミュニケーション
・資料のアップデート並びに各部長へのディレクション(依頼)
・市場リサーチ
・データ分析

【英語】
高度なレベル
【場所】
二子玉川。出社頻度に関しては相談
【開始】
9月中旬
【稼働率】
100%

2024.08.07

省庁の大規模次世代システムの構築支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~60%

スキル:① 次期機器構築
課題事態の解決に向けた推進力、サーバ系構築の知識
② 現行保守(移行が中心)
課題事態の解決に向けた推進力、移行の知識、メインフレームの知識(なくてもいいが、基礎知識が無いと難しい)

報酬金額:150万円~170万円

業務内容:・案件概要:
 省庁の大規模次世代システムの構築を受託したA社より、プロジェクト支援の要請が元請けである大手通信CLにあった。
 7月以降に機器構築が本格化する中、構築に関する課題に対して対応できるメンバーが不足している状況である。
 また、次世代システムから見た現行システムでも、現行データの移行に関して支援があり、合わせて人財を募集している。

・体制(役割): 
① 次期機器構築
A社が委託しているB社の配下にて、PLの下で基盤系構築の課題調整を行う。
② 現行保守(移行が中心)
A社の配下で、現行保守メンバーとして、現行保守業者(5社ほどいる)との調整を行う。

・業務内容:
①次期機器構築
 次世代システムの構築で、構築に関する課題などを整理して顧客と調整する人が必要となっている。
 中央省庁の中堅(民間の課長代理クラス)と構築メンバーとの間で課題の調整を行い、プロジェクトの推進支援を行っていくメンバーの想定である。
 A社が4つの区分(システム)を受託しており、現時点ではすべての区分(システム)を横並びで見るポジションにアサイン予定である。
②現行保守(移行が中心)
 現行のメインフレームからデータを移行する移行全体を推進していく人が必要になっている。
 現行システムの3種類メインフレームのデータをどうやって移行するかを、中央省庁のキーマン(課長、主任=民間の統括部長、部長クラス)、次期業者(大手SIerが複数)と現行業者(5社程度)調整していく必要がある。

・勤務地/勤務形態:
 銀座、朝霞、霞が関 ※リモートが多いが、朝霞に頻繁に行ける方が望ましい

2024.08.07

金融機関データマネジメントシステムクラウド移行支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル: ①Databricks(Apache Sparkパイプライン開発/DeltaLake構築)

 ②SAS Viya

報酬金額:100万~150万円

業務内容:データ分析用途のデータマネジメントシステム

クラウド環境への移行開発(現行調査、詳細設計、実装、テスト)で、以下①②のポジション。

①Databricks(Apache Spark/DeltaLake)を用いたデータ加工連携

※データ取得はAWS(S3)およびAzure(Blob Storage)

格納先はBigQuery

      
②SAS Viyaを用いたデータマート作成

※BigQueryのデータを参照

工 程 :詳細設計/実装/テスト


最寄駅 :神保町 ※基本常駐

2024.08.07

SEサポート支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル: 客先担当者やベンダー担当者とのコミュニケーションが多いため、自発的に意見交換・積極発言ができること(ベンダーへの権勢も重要)

報酬金額:~140万円

業務内容:・期待される役割:
 品質面を主とするPM関連メンバー
・出社関連
 7割が出社、3割が在宅
 月平均50時間程度の残業あり(ピーク時)

・必要人数:
 最低3人、最大10名

2024.08.06

基幹システムBPRプロジェクト(要件定義+ベンダ選定フェーズ):営業改革コンサル

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・CRM/SFA領域(営業改革、コールセンター、マーケティング等)の業務経験か、改革検討を実施したことがある方
・著名なCRM/SFAソリューションの知見や導入経験がある方
・詳細な指示をしなくても、主体的に責任を持って動ける方
・論点思考、仮説思考、資料作成など手を動かせる方

報酬金額:150万円~180万円

業務内容:基幹システム刷新と合わせてBPRを数年に渡って行っていたが、開発・テストフェーズにて頓挫してしまい、
リプランPJTとして再始動している。
弊社にてリプラン計画を策定し、現在、「再要件定義」を行っている。
BPR領域の一つに営業改革があり、営業の在り様からCRM/SFAの導入までを見据えて
業務改革を実施することになっている。

【今回の募集ロール】
営業改革コンサル(企業方針・中期経営計画を解釈し、営業の課題やあるべき姿の策定、
KPI設計、CRM/SFAの導入検討を行う)

【スケジュール/実施項目】
・24年9~11月:営業業務改革・CRM/SFA導入検討


【作業場所】ハイブリット
・週1クライアントオフィス(都内)
・週1~元請企業オフィス(東銀座)

2024.08.06

製造業向け業務基幹システム刷新プロジェクト

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:BPRもしくはシステム導入の上流工程の経験
ToBe業務検討の推進経験
クライアントとのコミュニケーション能力
ドキュメント作成能力
出張対応可能な方(大阪への出張あり)

報酬金額:~120万円

業務内容:製造業の業務基幹システム刷新に向けた現行業務課題の分析およびToBe業務検討を行うプロジェクトです。勤務地は東京駅周辺で、場合によっては大阪への出張もあります。一部リモートワークも可能ですが、出社頻度は多めです。

【案件期間】即日 〜 2024/11/30(延長あり)
【メイン勤務地】東京都
【最寄り駅】東京駅
【出社頻度】週3-4

2024.08.06

保険業界におけるPMO支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%

スキル:- PM/PMO経験
- 業務コンサル経験
- データを使ったプロセスを扱った経験

報酬金額:100万円~130万円

業務内容:- ユーザー向けに様々なデータを分析・示唆を出すための基盤を構築中。
- 開発チームと分析チームでアジャイル体制を組んで進めている。
- 課題としては、分析チームの工数がデータ分析でいっぱいになっており、杜撰なタスク管理となっているため、
計画していた分の分析が間に合わず、開発チームが開発を始められないなどの課題が出てきている。
【期待役割】
- 分析チームのタスク管理のマイクロマネジメントができるPM/PMOが必要


- 勤務形態:出社/リモート(必要に応じて週1~3回出社)
- 勤務地:千代田区を想定

2024.08.06

製造業における基幹系システム刷新を見据えたToBe業務検討支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・BPRもしくはシステム導入の上流工程の経験者で、ToBe業務検討の推進ができる方を希望

報酬金額:~180万円

業務内容:製造業の業務基幹システム刷新に向けた、現行業務課題の分析→ToBe業務検討支援
・勤務地は東京駅周辺、場合によっては大阪への出張あり。一部リモート可だが出社頻度多め
・元請メンバー3名と共に業務を推進いただく想定。マネージャーは元請で担当し、その下で稼働いただく想定
・まずは9末までの2ヶ月。その後延長の可能性有

2024.08.05

基幹システムBPRプロジェクト/SFAチームリード

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・コンサルファーム出身(M~SMレベルが望ましい)
・SFA活用における、ToBe業務設計やSFAシステム導入のコンサル経験豊富(大規模PJ)
・論点整理を的確に行え、シンプルにドキュメント化できること
・論点思考、仮説思考、資料作成など手を動かせる方
・登場人物が多い中で臨機応変に動けるコミュニケーション能力

報酬金額:~180万円

業務内容:基幹システム刷新と合わせてBPRを数年に渡って行っていたが、開発・テストフェーズにて頓挫してしまい、リプランPJTとして再始動している。
プライムにてリプラン計画を策定し、現在、「再要件定義」を行っている。
業務領域ごとに(販促/販売/調達/債権等)、現行分析及び業務要件(ToBe)を整理する。
■今回の募集ロール:
SFAチームリード(1名)
本PJでは、SFA/CRM領域においてもシステム導入(活用)検討を進めており、
まずは当領域における、改革コンセプト策定、ToBe業務要件及びシステム要件を整理していく。
今回は、上記検討に際して、SFA/CRM領域をチームリード頂ける方を募集中。
※クライアントの営業メンバーとの折衝を通じて整理(AsIs含め)を行いつつ、当領域における「あるべき姿」を定めていくイメージ。
※その他のBPR対象領域チームとも密連携が必要。他領域業務への影響理解や課題把握、適切なエスカレーション等も求められる。
■スケジュール/実施項目:
・24年6~11月:改革コンセプト策定、ToBe業務要件定義、システム要件定義(概要)、パッケージ選定等
 ※今回は7月末ごろ、又は8月よりご参画頂く方を募集しております。
■働き方
・週1クライアントオフィス(都内)
・週1~プライムオフィス(銀座)
その他はリモート

2024.08.05

COMPANY人材の募集

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・companyのCJKのうち給与機能の深い知識と経験があること
 ・companyの給与機能を独力で設定できること
・company給与機能の動きを理解し、ある業務に対して複数の機能・手段がある場合のメリット、デメリットを整理してクライアントに説明できること
・給与計算の業務知識があること
・人事の業務メンバー、IT担当者をリードしてプロジェクトを推進できること
・アジャイルプロジェクトのため前工程を待つのではなく今の状態で何を進められるかプロアクティブに検討できる柔軟性があり,手を動かせること

報酬金額:80万円~150万円

業務内容:・クライアントは2000年代中盤に作ったSAP(SD、FICO、HR)を使っています
・25年の保守切れに伴いSAPを業務機能単位で分解しSaaSにリプレイスする計画を推進中です。
・営業はSalesforce、人事はCOMPANY、就業管理はTeamspirit、経費管理はTOKIUM,債権管理はV-ONE、会計はPCAを利用する計画で導入を進めており25年1月からの段階的切り替え25年4月に本格稼働を目指しています。
・各システムとSAPとのコンペアテストを推進中ですが、companyの給与計算領域の設定漏れ、設定不備が多くあることがわかり設定の見直し作業をしようとしているところです。


すでに稼働している元請けメンバー1名(人事領域の設定担当)と共同し、ITと業務メンバーをリードしてcompanyの設定作業とコンペアテストでの差異解消作業をしていただきます。
・給与機能の設定状況の確認
・給与機能の設定漏れ,不備解消
・コンペアテストで発見した差異要因の分析
・差異解消のための設定案の提案
・総合テスト準備
・業務移行,システム移行の企画

●面談回数:2回

●商流:元請け→上位ファーム→ブテックファーム→弊社(エージェント)

2024.08.05

大手SIer_投資効果検証支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・1人称で、プロアクティブに考え、自走できるマインドとケイパビリティ
・投資効果測定、効果可視化、情報整理するのか検討できるスキル
・コンサルティングファームでの戦略部門における経験(SC/SA、M相当)
・品質高く、スピーディな資料作成及びレポーティング能力
・柔軟に整理するための最適なフレームワークを活用できる

報酬金額:~120万円

業務内容:大手SIerにて、アセット(ソリューション、オファリング)開発に対して投資をおこない、その投資効果について振り返りおよび評価を行うため(回収)、下記支援を行います。

・アセット(ソリューション、オファリング)への投資目的の確認、投資後の状況把握、課題の洗い出しと課題整理、投資効果の効果検証、等
・投資効果を測るために必要不可欠な情報粒度の定義、その情報を整理するためのフレームワークの定義
・定義したフレームワークに対して入力する情報収集のために各責任者/ステークホルダーとの丁寧なコミュニケーション
・スピーディーに資料作成しながら、随時レポーティング、フレームワークのリアルタイムな改善
・最終的に投資効果を測り、経営層への報告


勤務条件:基本リモート(必要時に対面MTGあり※豊洲)
契約期間:即日~10/31(長期あり)

2024.08.02

金融機関データマネジメントシステムクラウド移行支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:以下いずれかの組み合わせや類似スキルでの提案も応相談
①Databricks(Apache Sparkパイプライン開発/DeltaLake構築)
②SAS Viya

報酬金額:~80万円

業務内容:作業内容:
データ分析用途のデータマネジメントシステム
クラウド環境への移行開発(現行調査、詳細設計、実装、テスト)で、以下①②のポジション。
①Databricks(Apache Spark/DeltaLake)を用いたデータ加工連携
 ※データ取得はAWS(S3)およびAzure(Blob Storage)
  格納先はBigQuery
②SAS Viyaを用いたデータマート作成
 ※BigQueryのデータを参照
期 間 :2024年10月~2024年12月(以降継続予定)
最寄駅 :神保町 ※基本常駐
工 程 :詳細設計/実装/テスト

2024.08.02

AWSを用いたインフラ支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~50%

スキル:★AWSの経験が3年以上xサーバー運用5年ある方
・サーバ・ネットワーク設計・構築経験
・AWSでのインフラ監視運用保守経験(5年以上)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業種】
不動産テックSaasのスタートアップ

【場所】
渋谷

【期間】
9月~11月※基本的に更新の可能性あり

【具体的な業務内容】
・AWS(EC2など)環境を用いたインフラの設計、構築、運用、保守、改善、自動化
・不具合や障害発生時の復旧対応および原因調査、分析、再発防止策構築
・お客様環境の構築や設定変更
・社内開発環境の設計、構築、運用、保守、改善
・新規機能の設計・実装・テスト・改善
・エンジニアの教育、指導、管理

【出社】
基本フルリモート。月1回出社の可能性あり

2024.08.02

基幹系システムリプレース推進支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・IT開発プロジェクトにおけるPMO、テスト計画・推進、移行計画・推進等の経験
※メンバーもリードいただきたく、過去に複数の経験を持っていることが望ましい
・フットワークが軽い方

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件概要】
基幹系システムリプレースにおけるシステムテスト、移行リハーサル、
運用テストの計画および推進を支援いただきます。
※現在はシステムテスト準備フェーズ

【業務内容】
全体PMOチームとして下記をリード
・運用テスト、移行リハーサルの計画作成

【場所】
首都圏常駐必須

【期間】
即日~2024年9月30日 ※継続可能性有り

2024.08.01

某製造業向けPMO補佐

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・業務ヒアリング
・製造業の業界知識と業務知見(SAPはMUSTではない)
・プロジェクト管理

報酬金額:~160万円

業務内容:【PJ概要】
某製造業の基幹系システム導入PJ(SAP S4/HANA)
要件定義が予定通り終わらず、工程を延伸して外部設計フェーズの一部のタスクを前倒しして並行実施するようなフェーズ進行となり、
そしてきちんとそれらもキャッチアップが完了しない中で、現在1か月遅れで要件定義を終了し、5月から外部設計フェーズに入っている状況(外部設計は8月末までの予定)

【期待役割】
・会議参加およびラップアップ(販売系セッション、生産系セッション)
・議事録作成(進捗会議系、販売系セッション、生産系セッション)
・週次進捗報告の作成
・WBS更新
・検討課題、ToDoの更新
(各項目の過去実績について、応募時にできるだけ自己アピールを具体的にいただけますと幸いです)

【勤務地】
リモート+オンサイト
オンサイトで打ち合わせや要件確認等でクライアントやエンドの拠点訪問作業あり
(東京都千代田区か品川区がオンサイトのメイン、ごくまれに都外別拠点に出張の可能性あり)
※現時点までは出張は発生していないが、今後発生した際は出張費は別途精算とします

【期間】
早くて8月後半から(初期契約期間確認中)、後続フェーズへの継続可能性有

【稼働方法/稼働率】
基本は月曜日~金曜日(祝祭日を除く)
作業状況により残業の可能性あり(土日祝日就業は今のところなし)
100%稼働を希望

2024.08.01

企業年金関連SaaS企業向け営業プロセス改善支援 *ポジション:リーダー

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・広いCRMに関する知見または営業プロセスの改善経験

報酬金額:170万円~190万円

業務内容:・企業年金関連SaaS企業に向けた営業プロセスの改善支援
・現状は業務管理はKintone、営業管理はHubspotを使用しており、左記の2ツールの使い方を改善していきたいと考えております。

・ポジション→リーダークラス
【商流】エンド→元請→ブテックファーム→弊社

・働き方:基本リモート ※現状想定していないが、都内への出社可能性あり

2024.07.31

スポーツブランドの版権(ライセンス)管理システムの導入(業務要件定義)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:・業務要件定義の経験がある方
・BPRの経験、知識
・版権管理に知見がある方

報酬金額:120万円~150万円

業務内容:<業務内容>
Accessで構築されたシステムを再構築する。
・AsIs/Tobeの整理
・業務要件定義

・期間:10月~3ヶ月更新
・作業場所:基本リモート

2024.07.30

モバイルアプリのディレクター

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:1)事業側でアプリ責任者や運用責任者などの経験してきた方(目安2年程度)
  または制作会社でプロディユーサーやディレクターを経験してきた方(目安2年程度)
2)WEBやアプリの基本的な知識(HTML等のデザイン系、アプリの運用、要件定義に必要な知識)
3)Excel・Powerpointスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:自社ブランドの求める目的をアプリで表現すべく、
調査・分析、コンテンツ企画、サイト設計、進行管理などを行っていただきます。
【具体的には】
◆コンテンツ企画
→広い視点で市場(競合)調査・分析を行い、PDCAサイクルを意識しながら自分のアイディアを企画提案していきます
◆設計
→要件定義(仕様設計)、システム設計等について、実際の機能部分などの落とし込みを行います
◆進行管理
→企画、プログラマやデザイナー等PJTメンバーが円滑に業務遂行できるよう業務管理や社内外調整を行います
【主な仕事の流れ】
①担当者とのミーティングに参加
②KPI分析、課題の抽出
③解決策の立案、実施(企画書作成、社内外ディレクション)
④解決策の検証(効果測定、報告レポートの作成)
⑤担当サービス(アプリ)のUI改善・新機能・コンテンツの企画・検討・実装
【就業時間]】9:00-18:00
【出社場所】青山一丁目(リモート併用)

2024.07.29

RPA(WinActor)によるロボット開発プロジェクト

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:WinActorによるRPAの開発・運用経験
 ・WinActorによるRPAの開発スキル
 ・WinActorによって開発された既存ロボを解析するスキル

報酬金額:100万~150万円

業務内容:専門商社(化学品)にてRPA開発コンサルタントを募集しております。

業務内容は大きく分けて以下2点
#1.基幹システムの更新に伴うRPAの改修、設計・開発
#2.文書管理システムの更新に伴う要件定義補助(クライアント主担当)、設計・開発

本業務とは別に、RPAの開発・運用も請け負っており、その業務に従事している既存メンバ(開発要員2名)と、分担しながら上記#1と#2の業務を実施。
今回は上記#2のタスクを主担当してもらう見込みです。(既存メンバは上記#1を担当)

働き方
東京都内(千代田区)
基本出社、週1ペースでのリモート勤務は可

2024.07.26

大手たばこメーカーインターナショナル向けグローバルPM支援 ポジション:インターナショナル内製(ACN担当)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・自ら課題を抽出しアドバイザリーに徹せず手も動かせる人材。
・経験年数:10年以上同様のプロジェクトのプロジェクトマネージャーとしての経験(消費者ケア、CRM、eコマースなど、マーケティングおよび販売機能に重点を置いたテクノロジープロジェクト)、またはデジタル/IT製品マネージャーとしての経験
・ビジネス英語

報酬金額:~130万円

業務内容:■ミッション
・手たばこメーカーインターナショナルの日本市場におけるコンシューマーケアソリューションとしてのServiceNowの実装 (機能の追加と現地のテクノロジーエコシステムへの統合) とロールアウトを主導し、提供。支援対象者はJTIの直属となるが、日本のマーケ担当と密接に連携して、期限、範囲、予算に沿ったプロジェクトのデリバリーを担当して頂きます。


プロジェクトの確実な遂行のために、JインターナショナルとのビジネスおよびIT関係者の活動を調整。年内にアセスメントフェーズ実施。PJ計画を10月~11月までに立てる。

■役割
グローバル側の開発分(インターナショナル内製)含めたデリバリーマネジメント
インターナショナルメンバーと日常的なコミュニケーションが求められます。

[作業場所]週1~2出社必要、リモート可/東京を拠点とし、神谷町でビジネスと連携

2024.07.26

大手たばこメーカーインターナショナル向けグローバルPM支援 ポジション:PM

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・自ら課題を抽出しアドバイザリーに徹せず手も動かせる人材。
・経験年数:10年以上同様のプロジェクトのプロジェクトマネージャーとしての経験(消費者ケア、CRM、eコマースなど、マーケティングおよび販売機能に重点を置いたテクノロジープロジェクト)、またはデジタル/IT製品マネージャーとしての経験
・ビジネス英語

報酬金額:~130万円

業務内容:■ミッション
・手たばこメーカーインターナショナルの日本市場におけるコンシューマーケアソリューションとしてのServiceNowの実装 (機能の追加と現地のテクノロジーエコシステムへの統合) とロールアウトを主導し、提供。支援対象者はJTIの直属となるが、日本のマーケ担当と密接に連携して、期限、範囲、予算に沿ったプロジェクトのデリバリーを担当して頂きます。


プロジェクトの確実な遂行のために、JインターナショナルとのビジネスおよびIT関係者の活動を調整。年内にアセスメントフェーズ実施。PJ計画を10月~11月までに立てる。

■役割
①グローバル側と国内側を統括するPM(あくまでインターナショナルメンバ)

[作業場所]週1~2出社必要、リモート可/東京を拠点とし、神谷町でビジネスと連携

2024.07.24

HRサービスの人事コンサルタント

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・戦略コンサルタントまたは人事コンサルタントとしての実務経験(3年以上)
・プロジェクトマネジメントのスキルおよび経験
・クライアントとの折衝経験
・優れたコミュニケーション能力およびリーダーシップ
・人事関連データの分析および結果のフィードバック経験

報酬金額:~130万円

業務内容:HR領域のサービス提供企業で、独自めっそどを活用した人事コンサルタントとしてプロジェクト全体をリードし、クライアントの課題解決に貢献していただきます。人事戦略の立案から実行、人事プロジェクトのマネジメントまで幅広く担当していただきます。

【具体的な仕事内容】
・HR戦略の立案および実行
・人事プロジェクトの企画、計画、実行および管理
・クライアントとのコミュニケーションおよび調整業務
・プロジェクトの進捗管理および成果物のレビュー
・クライアントの課題解決に向けた提案および改善策の実行
【勤務場所】
・都内、リモート比率相談

2024.07.24

HRサービスのマーケティング戦略検討支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:60%~100%

スキル:・コンテンツマーケティングの実務経験
・デジタルマーケティングの知識
・マーケティングデータの分析能力
・新規マーケティング手法の提案および実行経験
・HR関連サービスの知識

報酬金額:~130万円

業務内容:HR関連の内定者フォローサービスにおけるコンテンツマーケティングを担当していただきます。資料請求やウェビナーを含め効果的なマーケティング手法を見極め、実行できる人材を募集しています。

【具体的な仕事内容】
・マーケティング戦略の立案および実行
・指名検索からの流入を活用した新規手法の提案
・SEOおよびウェビナーを含めたマーケティング手法の見極め
・マーケティングデータの分析および改善提案
【勤務場所】
・都内、リモート比率相談

2024.07.24

東大研究室発のAIベンチャーにおけるPM

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:いずれかの経験
・コンサル系企業におけるコンサルティング業務(目安2年以上)
・SIer、Web開発企業におけるプロジェクトマネジメント経験(目安3年以上)

報酬金額:~130万円

業務内容:【業務内容】
AIおよびデータサイエンスを活用したソリューションの提供を行う企業で、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトの進行管理を担当していただきます。クライアントの課題を解決し、プロジェクトを成功に導くためのリーダーシップを発揮できる方を募集しています。

【具体的な仕事内容】
・プロジェクトの企画、計画、実行および管理
・プロジェクトチームのリーダーシップおよびメンバーのサポート
・クライアントとのコミュニケーションおよび調整業務
・プロジェクトの進捗報告および結果分析
・リスク管理および問題解決
【勤務場所】
・都内

2024.07.24

コンサルティング事業のプリセールス支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:・いずれかのご経験
 ・コンサルタントとして課題発見から改善に取り組んだご経験
 ・セールス組織で高い成果を発揮し、組織の仕組みづくりに取り組んだご経験

報酬金額:~130万円

業務内容:上場企業を含む様々なクライアントに対してのプリセールス活動&納品業務を担っていただきます。
コンサルタントとしてクライアントの課題の本質を紐解き、同社が目指す営業の生産性向上やセールスイネーブルメントの浸透に寄与していただくポジションです。
【具体的な業務内容】
・経営層やマネジメント層と対峙し、顧客折衝や課題発掘、要件定義
・新規顧客獲得に向けた営業活動(インサイドセールスorフィールドセールス)
・プロジェクトマネジメント
・メンバーの育成(一部)
・事業推進関連のプロジェクト(ナレッジ化など)
【勤務場所】
・渋谷道勤務
・基本出社、一部リモート可能

2024.07.24

コンサルティング事業部のPM支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:~100%

スキル:いずれかの経験のある方
・コンサルティングファームでクライアントと対峙し、相手の経営課題に即したプロジェクトのリーディング経験がある
・事業推進もしくは営業企画や営業部門長の立場で、業績や組織の改善に取り組んだご経験
・経営企画部門などで事業改善に取り組んだ経験
・ファンドなどで出資先の業績改善のために、ハンズオンでプロジェクトを推進されたご経験
・基本的には、コンサルタントとして課題発見から改善に取り組んだご経験もしくは、セールス組織で本ドメインへの解像度の高い方を求めています

報酬金額:~180万円

業務内容:DXを専門にしているコンサルティング会社からの依頼です。
上場企業を含む、様々な案件の商談~クロージング~コンサル実施と納品までを担っていただきます。
コンサルタントとしてクライアントの課題の本質を紐解き、弊社が目指す営業の生産性向上やセールスイネーブルメントの浸透に寄与していただくポジションです。
基本的にはプロジェクトリーダーとして、課題の発掘や施策定義、その実装と施策改善までをメンバーと一緒に行っていただきます。
その上で最終的にはコンサルのデリバリー部門の責任者として動いていただく想定をしておりますので、ただコンサルをこなすではなく、プロジェクトの納品品質担保の責任者として動いていただきたく思っております。
・経営層やマネジメント層と対峙し、顧客折衝や課題発掘、要件定義
・新規顧客獲得に向けた提案(リード獲得はマーケティングチームが別でおります)
・プロジェクトマネジメント
・事業推進関連のプロジェクト(ナレッジ化など)
・PJ全体に対する品質管理
【勤務場所】
・渋谷道勤務
・基本出社、一部リモート可能

2024.07.24

ポリシー浸透・定着の支援

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:

スキル:・資本とマネジメントの捻れの常態を考慮した、マネジメント基本方針、
 意思決定 ができる方。
・グローバルアカウント管理(GAM)に基づく協議報告含む)の
 あり方や、リスクマネジメント活動の あり方 等の再構築
 (適正な事業オペレーション構築支援を含む)の対応が可能な方。
・ Global企業として具備必須のグループポリシー/ガイドラインの
 体系的整理、全社的に管理・整備を推進する体制をGGHを中心に
 構築できる方。

報酬金額:~110万円

業務内容:“Innovation × Governance” の強化 
※TechnologyとLegal・IP等の領域にまたがる高度化事案(AIガバナンス、
・Global Asset、GDPR等) への対応強化

勤務条件:作業はリモート可、対面ミーティング等最初はできるだけ出社(豊洲)が望ましい
契約期間:8/1~10/31(長期あり)

2024.07.24

公共業界における情報連携基盤の構築・移行プロジェクト

契約期間:6~12ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:ドキュメンテーションスキル、工程管理等支援経験

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【業界】
公共
【領域】
IT PMO

【業務内容】
クラウド上の情報連携基盤の構築・移行に向けて、各関連事業者とのコミュニケーションを含む工程管理を行う。
また、各事業者が実施する設計・開発および運用・保守等の内容について詳細な技術的評価を行う。

【役割】
チームリーダーのSMとともに工程管理の各種業務を実施する。
シニアスタッフ・ジュニアスタッフの作業状況の管理や、成果物レビューを実施する。

【期 間】
2024/07/29~2026/03/31(延長可能性あり)

【場 所】
自宅&PJルーム(東京都千代田区)
週2日~3日程度は出勤あり。

【稼働率】
100%

2024.07.24

基幹システム刷新プロジェクト

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:・システム導入PMOとして自走出来る方
・ドキュメンテーション能力

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【案件状況】
基幹システム刷新プロジェクト。
基本設計は2022年6月より2年程が完了し、現在、内部/結合テストを進めている。
2026年9月末リリース予定。

【業務内容】
PMOリード
・進捗管理・課題管理、推進
・各領域の品質管理を取りまとめ、クライアントへの連携
※元請シニアマネージャーの元、自走推進して頂きます

【期 間】
2024年9月1日~2024年11月30日 ※継続可能性有
※最大2026年9月リリース迄

【場 所】
基本リモート、週1日PJTルーム首都圏出社

【稼働率】
100%

2024.07.23

重工業向けセキュリティ支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:80%~100%

スキル:コアコンスキル(論点設定、仮説思考、論理的思考、スライドライティング、構造化等)

報酬金額:100万~150万円

業務内容:【役割】
・自身が担当するタスクを範囲とする作業計画、スケジューリング、作業、定例会資料の作成。
・担当の想定タスクは、業務内容における「規程テンプレート作成」および「QA会のとりまとめ」を想定。
【業務内容】

製品セキュリティ活動の支援(SDLC/PSIRT)。
今期(24.7~24.9)は、本社製品セキュリティ推進部における各事業部門に対する展開活動の一環として、
製品セキュリティ関連規程テンプレート作成、情報発信の方向性および手段の確立、PSIRT立ち上げ時の訓練、
ロボット事業部門でのセキュア製品開発に関するQA会を実施する。


製品セキュリティの統括部門において、各事業部門でのCRA対応要否判断を行うための各種資料作成/事業部門ヒアリングを行う。
具体的な作業内容は、CRA説明資料の作成、CRA対応要否判断フローの作成、製品セキュリティへの取り組み状況のヒアリング準備/実施/まとめ、標準的な脆弱性/インシデント報告体制/フローおよび報告体制等構築ロードマップの作成を行う。

【作業場所】基本的には自宅(リモート)※月1回程度都内に出社の可能性あり
・3カ月に1回程度兵庫県で定例会実施のため出張
・この他、教育や討議のため随時出張(多くても3カ月に1度程度)

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。