通信会社における社員代替支援 | 稼働率80%~100%、報酬金額~110万円の案件

本案件については募集を終了しております。

よりフィット感のある案件をご紹介させていただきたく、
まずは会員登録のうえ、ご希望条件と職務経歴書のアップロードをお願いいたします。

フリーコンサルタント案件一覧へ

募集終了

通信会社における社員代替支援

プロジェクト内容

1、プロジェクト管理
スケジュール管理、タスクの割り振り、進捗管理。
要件作成、要件の詳細化。
各関連部署との調整。

2、品質管理とリスクマネジメント。
ユーザ観点のテスト
ユーザ視点での操作性や機能のテスト計画と実行。
テスト結果のレビューとフィードバック提供。

3、資料作成
要件定義書、設計書類、テストケース、マニュアルなどの作成。
レポート作成と成果物の管理。

4、関連部署からの相談対応
各部署からの問い合わせ対応。
調整役を果たし、適切なソリューションを提供。

求められるスキル条件

IT関連の基本知識
IT部門と円滑にコミュニケーションが取れる基本知識。
ユーザ観点のテスト
ユーザ操作性や機能のテスト計画と実行経験。
フィードバック提供と不具合報告のスキル。

契約条件

稼働率 80%~100%

フリーコンサルタント案件一覧へ

あなたのスキルに関連する案件候補

2025.06.19

総合商社向け、S4 HANA運用保守支援

契約期間:

勤務地:その他地方

稼働率:100%

スキル:・SAP(AA or AP/AR)導入におけるトレーニング計画の経験

報酬金額:~120万円

業務内容:■概要
総合商社が現行基幹システム(SAP ECC6.0)を2028年4月を目途にS/4 HANAへの移行計画を立てており
運用に向けてトレーニング計画や準備をユーザーの立場で支援する。

■必須スキル
・SAP(AA or AP/AR)導入におけるトレーニング計画の経験

■尚可スキル
・商社の業務システムの設計、導入、構築経験
・SAP GTM(Global Trade Management)の経験

■条件
・勤務地:基本リモート+都内出社が発生可能性有(頻度は相談可)

・開始日:7月

・稼働率:100%

2025.06.16

金融業界におけるランサムウェア攻撃発生時の業務継続のためのシステム環境・業務プロセスの検討・整備(サイバーレジリエンス)

契約期間:1~3ヵ月

勤務地:

稼働率:~100%

スキル:・IT PMのご経験 ・サイバーセキュリティの知見 ・コアコンサルスキル

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:・検討・検討資料作成(代替環境の整備フロー検討、訓練計画検討等) ・進捗報告資料の策定
・会議調整・議事録作成
・業務フロー策定

■働き方:原則リモート

■稼働想定時期:2025年7月~応相談

■面談回数:基本1回



2025.06.13

生命保険会社のコールセンター向けDX推進におけるPoC支援

契約期間:

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:50%~100%

スキル:・PoC計画〜実行・評価プロセスの推進経験 ・コンサルティングファームもしくはアンダーでの経験 ・コールセンタープロジェクト支援なにかしら

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:生命保険会社

□背景と目的:生命保険会社のコールセンター向けにDX推進を実施している。

□プロジェクト概要:対象技術はAmazon Connect及びSalesforce Service Cloud Voice。本PoCでは、業務に適応可能な構想を描き、その実現に向けて下記のような役割を担える人材を求めております。

□作業内容: ・業務・技術的検討・設計支援 ・PoCスキーム設計、実行・評価計画の策定 ・技術実装・検証のリード

□期待される役割と動き:PL業務(タスク構造化、論点整理、顧客とのコミュニケーションなど)が求められるポジション。尚、上記PL業務としては50%程度の稼働を想定しておりますが、Amazon ConnectやSalesforce Service Cloud Voiceについての知見があれば、提案等において積極的な関与をお願いしたいです。

■稼働率:50-100%

■作業場所:基本リモート※MTGなどのポイントで現地(場所:豊洲)

■契約期間:2025年7月1日~応相談

■面談回数:1回


2025.06.11

外資系製薬会社向け モバイル関連業務の業務改善&業務運用支援

契約期間:3~6ヵ月

勤務地:東京都(23区内)

稼働率:100%~

スキル:・プロアクティブな行動特性(指示が無くても自身で自走できる方) ・社内外のステークホルダとのコミュニケーションスキル ・部署間の調整力、交渉力 ・プロジェクトマネジメントスキル ・業務改善の経験 ・ドキュメンテーションスキル(エクセルでの管理資料の作成、パワーポイントでの資料作成など) ・英語(読み書き、スピーキング)※できればスピーキングもできると望ましいですが、最低限テキストベースでのやり取りができれば可

報酬金額:110万円~120万円

業務内容:■案件概要

□クライアント業態:グローバル製薬会社

□背景と目的:日本国内のモバイル関連機器の運用業務を社内IT部門で実施しているが、この業務の外部委託を検討している。現状の業務運用を実施するとともに、業務改善を合わせて実施してくことで、業務生産性の向上なども実現していく。
※モバイル関連機器:iPhone, iPad, モバイルルータ, キーボード等のアクセサリ

■業務内容
A.デバイス/回線管理:
・緊急時のトラブル対応、主にマネジメントメンバの対応でMobile Providerとつなぎ、対応を推進(年1-2回程度)
・Mobile Provider側のトラブル発生時の社内通知の判断、対応推進(年1回程度、2024はMobile Providerでの個人情報流出事案について対応を実施)
・デバイス数が不足する場合の追加購入相談
・MDMの管理についてGlobal Tech Mobilityとアラインした指示だし (英語Communication必要)
B.アクセサリ管理:
・ 業務上必須で必要になるアクセサリを決めて、購入先を探して発注する。メーカ廃盤などがあれば再度探す (年2-3回)
・デバイス在庫と故障による交換に合わせて、納期を考慮して在庫の追加発注。在庫管理はMobile Providerがしてくれる。(年10-20回)
・保証期間内で故障したアクセサリについて、メーカに保証の調整~返金/交換の手続き。現在はLogicoolのキーボードが該当。(年3-4回)
C.ガバナンス管理:
・ HR/派遣デスクからもらう退社情報の受け渡し(月1回 x 2件、HRのルールにより社員が管理してMobile Providerに渡す。この情報をもとに在庫予測と返却追跡をしている。)
・ 未返却の追跡、故障/紛失対応、追加要望の判断(例として、別な機種が欲しい/返却督促に返事がない、など。年5-6回。)
D.契約とコストの管理:
・年次の発注処理(デバイス分はBEにPO発行を実施してもらう。モバイルサポートチーム分はTechでPOを発行する。)
・請求書関連のトラブル/要望対応(Finance Supportが行う請求書から各BUへの費用分配にあたり、困りごとがあれば相談に一緒に入って整理する(年1-2回)。請求書に載っているPO番号が古い、などの問い合わせ対応(年1-2回)。)
・ 契約の見直し(契約期間満了に向けて、ベンダー選定と契約更新を行う。デバイスのライフサイクルに合わせた内容見直しと、コストの見直し)
E.モバイルサポートチームの生産性向上/ロジ:
・メール対応からServiceNowへの切り替え、FAQの整備など、対応内容の可視化や見直し (随時)
・ CWの管理(システム登録、PCとPhoto ID貸与、eLearningなど)
・在庫を置くキャビネットの確保(月一回WREFに申請して延長手配)
・モバイルサポートに聞くべきではない内容について相談をうけて判断(たとえばiPad/iPhone上でおきたMS Officeなどのアプリケーションの問題。対象外なのでServiceDeskを案内するよう指示するだけ。(月1回程度))

■稼働率:100%

■働き方:クライアントオフィス(港区)&テレワーク ※必要に応じて出社(そこまで出社することはないと想定しています。

■稼働想定時期:即日(7/1でも可)~2025年12月末※以降も継続する想定(長期参画いただける方でお願いいたします)

■備考
・業務改善タスクも含みますが、業務運用支援がメインとなりますので、この前提で参画いただける方でお願いいたします

コンサルタント無料登録

ここでご紹介している案件は公開案件のみです。
非公開案件も多数あるため、まずはコンサルタント登録からお気軽にお問合せください。